
買ったのはe-bay.US でも上海から届いたyo!
デジカメはプリント代がかからなくっていいわ~っと
バカスカ撮ってたら、PCのメモリーがパンパンになってしまった。
...というのは私だけではないと思う。
こんなケースはあるかしらん?
2004年に買った、私の大事なDimageG600。製造元の
KONICA MINOLTAが2006年3月でカメラ事業から撤退しまい
バッテリーの交換がカンタンにできなくなってしまった。
買ってからずーっと、1個のバッテリーをせっせと充電して使ってた
んだけど、そろそろヤバイ。
KONICA MINOLTAのHPには、カメラ事業部門の買い手先
SONYサービスのページへのリンクがあったから、アクセサリー類
の心配はないんだとひと安心...が。ビックカメラには置いてないじゃん!
あちゃちゃ。
代金4000円プラス送料で送ってもらうのかなあ。。。
...はた、と思い出したのがsatomiさん!
e-bayで中古のデジカメ買ったって言ってたよね。。。
あったあった!大喜びで、バッテリー2個と念のため充電器まで
買ってしまった。3000円ちょっと。久しぶりのe-bayで、いい買い物しました!
で、ついでにウロウロしてみたら
むむむな変化。
・一人のsellerで、ひとつの商品の価格提示がいろいろ。ドル表示、ユーロ、
スターリングはたまた、マイナー通貨のカナダドルまで見かけるようになった。
こんなんも見たし、いろいろ考えちゃうけど^^
e-bayでお買い物する時には、マルチな為替レートもチェックしなくっちゃって
ことで(^_^)v